唇が腫れた!しびれて痛いのは虫刺され?病院は何科へ?体験記

  • 唇が腫れた!しびれて痛いのは虫刺され?病院は何科へ?体験記 はコメントを受け付けていません

この記事は2分で読めます

1709622

「上唇が腫れて、しびれている。痛い・・・。虫刺されかな?」

夜中の1時、中学生の娘が寝ているわたしに訴えてきた。

見ると、上唇の右側半分だけパンパンに腫れている。

 
娘が幼稚園のとき、
朝起きたら下唇だけがたらこくちびるみたいに腫れていたことがある。

 
なので、虫刺されではなく、
その時と同じ症状なのだろうということはすぐにわかったけど
その時、どこの病院へ行ったのか全然記憶にない・・・。

唇が腫れて、しびれていて痛い時はどう対処したらいいのか?
病院は何科へ行ったらいいのか?
どれくらいで治まる?
今回、調べてわかったこの症状についてなど

我が家の娘の体験談を記録として残しておきます。

スポンサードリンク

 

唇が腫れて、しびれていて痛い!

娘は上唇が腫れているだけではなく
左腕が虫に刺されたように腫れていたので
虫に刺されたと思ったそうです。
 
寝ているわたしに気を使って
訴える前に、スマホで
くちびる 虫刺され」と検索して
冷やすといいと書いてあったらしく

ハンカチで包んだ保冷剤で唇を冷やして、
左腕にかゆみ止めを塗っていました。

腫れている上唇は、
娘が幼稚園の時、下唇だけが腫れた症状とまったく同じだったので
虫刺されではないことはすぐにわかったのですが
なにぶん、昔のことなのであまりよく覚えていない・・・

なので、改めて調べてみました。

唇が腫れる主な原因は

虫刺され
日焼け
アレルギー反応
ストレス
病気

唇が腫れる症状がある病気は

クインケ浮腫
帯状疱疹
口唇ヘルペス

 
幼稚園のときは、
朝起きたら腫れていて
午前中に病院へ行って
午後には腫れは引いたという記憶はあるので

とりあえず、冷やした状態で横になり、
朝が来るのを待つことにしました。

 

唇が腫れたら、病院は何科へ行くの?

唇が腫れたとき、何科の病院を受診したらよいかは
サイトによって書いてあることが色々なんですね。

内科
皮膚科
アレルギー科

幼稚園のときは、
かかりつけが内科と小児科をやっている医院だったので
多分、そこを受診した気がします。
 
中学生なので、まだ小児科でもいいんですけど
今、その医院は小児科の診察やっていないんですよね。
 
唇が腫れたとき、一般的には
外唇は、皮膚科へ行けば良い。

という記述を見つけたので
今回は皮膚科を受診しました。

 

 

皮膚科の診断結果・薬は?

診察結果は

クインケ浮腫」でした。

 
受診した皮膚科のお医者さんによると

・クインケ浮腫は、虫刺されのような感じで
 腕などが腫れるがかゆみはない。

・腕などは数時間で消えるけど
 まぶたや唇は2、3日かかる。

・原因はいろいろあるけど特定できません。

とのことでした。

 

もらった薬は

フェキソフェナジン塩酸塩錠
1回1錠、1日2回服用

 

アレルギーによるくしゃみ、
鼻水等の症状をやわらげるお薬だそうです。

 

あとがき

娘の場合、左腕の虫に刺されたようなものは
病院を受診するころには消えていて

上唇の腫れは、
2日目の朝はまだ少し残っていて
夕方にほぼ消失した感じになりました。

クインケ浮腫は
腫れるけどかゆみがない
というのが特徴かもしれませんね。

今回は唇の腫れが主な症状でしたが
息苦しくなって呼吸困難になることもあるそうです。

呼吸困難って、、、

怖いよね。。。

朝が来るまで、ドキドキしました(涙)

何事も自己判断せず、早めに病院へ!

 

 

おまけ、、、

娘は一日学校を休んだんですが、

翌日友達に

「くちびる、石原さとみみたいになったん?」って聞かれたそうです。

中学生の発想、おもしろいw

 

スポンサードリンク
  • 2016 05.28
  • 唇が腫れた!しびれて痛いのは虫刺され?病院は何科へ?体験記 はコメントを受け付けていません
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 花火大会
  2. 201605211207
コメントは利用できません。

プロフィール

性別:女
年齢:40代
血液型:A型
こんにちは♪9歳年の離れた子ども(娘と息子)を育児中のパートで働く主婦@ひまわりです。
ココロを学び、今を楽しみ、もっと自分を楽しみたい!と実験中の毎日です。 そんなわたしの気になる話題やニュース、好きなこと、日々の出来事などを気ままに綴っています。

カテゴリー